動画枠内をクリックすると再生されます

データとAgentforce(AI)でPatient Journeyをサポートする ― Innovating Patient-Focused Communication ―
PRODUCED BY M3DC

今後日本でも、様々なReal World Data(RWD)、Personal Health Record(PHR)のようなデータが利活用できるようになってきます。
それらのデータを「患者さん中心」に集約することで、患者さんにどんなサポートができるかご紹介致します。
加えて、データを集約することでAIも活用でき、salesforceが提供するAgentforceの機能を利用したデモを行います。


※本セミナーは2025年2月18日公開「Innovating Patient-Focused Communication」のオンデマンド配信です。内容は公開当時のものとなり、アンケート回答特典は終了しています。あらかじめご了承ください。
※Internet Explorer以外のブラウザおよびVPNを切断した状態でご視聴下さい。
※運営会社と同業またはそれに準ずる会社(コンサルティング業・代理店等)にお勤めの方のご視聴はお断りする可能性がございますので予めご了承下さい


===セッションラインナップ===
■Session 1
『医薬品情報への患者アクセスの新たな方向性を考える』
株式会社ミクス 特別ゲスト:天野慎介氏

■Session 2
『ペイシェント・セントリシティを意識したDTC(疾患啓発)コミュニケーション』
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社

■Session 3
『患者インサイトを把握するサービス全般のご紹介』
3Hメディソリューション株式会社

■Session 4
『疾患啓発施策における情報伝達ツールとしての「紙」の役割と活用事例』
ラクスル株式会社

■Session 5
『データとAgentforce(AI)でPatient Journeyをサポートする』
株式会社セールスフォース・ジャパン

=====================

    講師フォト

    早田 和哲

    株式会社セールスフォース・ジャパン

    ソリューション事業本部 インダストリーアドバイザー本部 ライフサイエンス業界担当 シニアマネジャー